健康診断で血糖値が高いと言われた、病院で糖尿の気があると言われた、そういう方は多いのではないでしょうか。
言われても、どうしたらいいかわからないのが正直なところ。
この記事では、実際の病院で提供する糖尿病食の献立1日分を紹介します。
この献立は、血糖値が高い方に適しています。ぜひ参考になさってください。
糖尿病のかたは、おなじみ食品交換表20単位の食事です。
5日目
1610Kcal、タンパク質59.6g、脂質41.8g、炭水化物260.5g、塩分6.9g、カリウム2200㎎
献立内容
朝食
米飯 180g
味噌汁
ハムキャベツ炒め
お浸し
ふりかけ
牛乳
昼食
米飯 180g
鰤つけ焼き
付け合わせ)ミックスベジタブルソテー
中華和え
お浸し
果物
夕食
米飯 180g
チキンチャップ
甘辛煮
辛子和え
材料
朝食
味噌汁
白菜35g【1㎝幅】
玉葱15g 【8㎜スライス】
味噌12g
だしの素0.5g
水200㏄
ハムキャベツ炒め
ハム 40g【短冊切り】
キャベツ 50g【短冊切り】
サラダ油 1g
塩 0.1g
コショウ 0.01g
お浸し
小松菜60g 【4㎝カット】
醤油 2g
花かつお 0.3g
ふりかけ
ふりかけ 2.5g
昼食
米飯
鰤漬け焼き
鰤 35g
砂糖 1g
醤油 2g
みりん(もしくはみりん風調味料)1g
付け合わせ)ミックスベジタブルソテー
ミックスベジタブル 30g
サラダ油 1g
塩 0.2g
中華和え
ほうれん草 35g【ざく切り4㎝】
もやし
白すりごま 1.5g
砂糖 3g
醤油 2g
ごま油 1.5g
お浸し
オクラ 50g
花かつお0.2g
醤油 2g
果物
りんご 1/4個
夕食
米飯
チキンチャップ
鶏もも皮なし 60g
玉葱50g 【8㎜カット】
ピーマン10g【千切り】
サラダ油6g
トマトケチャップ 10g
砂糖 1.5g
中濃ソース 2g
塩 0.5g
コショウ 0.1g
甘辛煮
こんにゃく 50g 【半分に切り、幅7㎜程度にカット】
ゴマ油 5g
砂糖 5g
醤油 7g
一味唐辛子 0.02g
辛子和え
さやいんげん 60g【斜め切り】
醤油 2g
粉辛子 0.1g
作り方
朝食
味噌汁
- 鍋にみずを入れ、だしの素を入れて、白菜、玉葱を入れ、火にかける。
- 野菜に火が通っ、火を止め、味噌を入れて、とかす
お浸し
- 小松菜は切って茹でる
- 茹であがったら器に盛り花かつおをかけて、醤油を回しいれる
昼食
鰤漬け焼き
- 鰤をビニール袋かチャック付きポリ袋に入れて、調味料をすべて入れ、30分以上漬け込む
- グリルで焼く
- 付け合わせ)フライパンに油を熱し、ミックスベジタブルを炒める
- 火を止め、塩を振り入れて混ぜる
- 出来上がったら、魚を手前に、付け合わせを奥になるように盛り付ける
中華和え
- 鍋に水と食塩を入れ沸騰させる
- 沸騰したらほうれん草ともやしを入れ茹でる
- 茹であがったらざるにあけ、粗熱を取る
- 白すりごま、砂糖、醤油、ごま油を合わせ、野菜と和える
浸し
- オクラは茹でて、ざるに上げ、粗熱を取る
- 粗熱が取れたら、斜めに切る
- 器に盛り、食べる前に花かつおと醤油をかける
夕食
チキンチャップ
- フライパンに油を熱し、玉葱を炒める
- 玉葱がしんなりしたら鶏肉を入れて、周りの色が変わったらピーマンを入れて炒める
- 弱火にし、ケチャップ、ソース、砂糖、塩、コショウを入れて炒める
甘辛煮
- 醤油、砂糖は合わせておく
- フライパンにごま油を熱し、こんにゃくをいためる
- 合わせた調味料を回しいれる
- 器に盛り、好みで一味唐辛子を振りかける
辛子和え
- 粉辛子は1gの水に溶いておく(チューブの辛子で代用可)
- 鍋に水をはり火にかける
- 沸騰したらインゲンを入れて茹でる
- 茹であがったらざるに取り粗熱を取る
- 辛子と醤油を混ぜ合わせ、インゲンと和える
まとめ
いかがでしたでしょうか。
鰤は、脂質が多いのでカロリーで合わせると、白身の大きさの1/2になります。
カロリーで合わせたい方は1/2にしましょう。
ですが、鰤1/2は寂しいもの。カロリー合わせをしたい場合は糖尿病ではやらないですが、米飯の量を減らして魚を1切れにしてあわせてもよいでしょう。
その場合は、米飯は130gとなります
あなたの糖尿病治療にお役に立てると幸いです。
コメント