健康診断で血糖値が高いと言われた、病院で糖尿の気があると言われた、そういう方は多いのではないでしょうか。
言われても、どうしたらいいかわからないのが正直なところ。
この記事では、実際の病院で提供する糖尿病食の献立1日目に続き、2日目を紹介します。
この献立は、血糖値が高い方に適しています。ぜひ参考になさってください。
糖尿病のかたは、おなじみ食品交換表20単位の食事です。
2日目
1600Kcal、タンパク質60g、脂質44g、炭水化物260g、塩分7g、カリウム1800㎎
献立内容
朝食
米飯 180g
味噌汁
さつま揚げ
お浸し
佃煮
昼食
米飯 180g
白身魚のオーロラソース焼き
付け合わせ)パプリカソテー
蕪の信田煮
辛子和え
果物
夕食
米飯 180g
豚ロース香味焼き
付け合わせ)マッシュルームソテー
ふきの煮物
中華風酢の物
材料
朝食
味噌汁
キャベツ30g【1㎝幅】
お麩2g 3個
味噌12g
だしの素0.5g
水200㏄
さつま揚げ
さつま揚げ 1枚60g
生姜 1g 【すりおろし】
お浸し
インゲン(きぬさや)50g 【斜め切り4㎝カット】
醤油 2g
花かつお 0.3g
佃煮
のりの佃煮 8g
昼食
米飯
白身魚オーロラソース焼き
白身魚(たらなど) 1切れ 60g
食塩 0.5g
白コショウ 0.1g
玉ネギ 6g 【みじん切り】
マヨネーズ 6g
ケチャップ 2g
サラダ油 3g
付け合わせ)パプリカソテー
パプリカ 40g
サラダ油 1g
蕪の信田煮
蕪 50g 【乱切り10g】
油揚げ 10g 【0.5㎝幅カット】
醤油2g
砂糖3g
だしの素0.5g
辛子和え
青梗菜(などの青菜)60g 【4㎝カット】
粉辛子 0.2g
醤油 2g
果物
モモ 1/2個
夕食
米飯
豚ロース香味焼き
豚ロース 60g
生姜 1g【すりおろしもしくはチューブ】
砂糖 1g
醤油 3g
みりん 2g
長ネギ 6g【小口切り】
ごま油 0.5g
白いりごま 0.5g
サラダ油 0.5g
付け合わせマッシュルームソテー
マッシュルーム 40g 【スライス】
食塩 0.5g
白コショウ 0.01g
サラダ油 1g
ふき煮
ふき 80g 【4㎝カット】
サラダ油 2g
醤油 4g
砂糖 2g
だしの素 0.3g
中華風酢の物
もやし 60g
胡瓜 10g【細切り】
サラダ油 1g
ごま油 1g
砂糖 3g
食塩 0.3g
醤油 1g
辛子粉 0.5g
作り方
朝食
味噌汁
- お麩は水を張ったお椀に入れて戻しておく
- 鍋にみずを入れ、だしの素を入れて火にかける。
- 沸騰したらキャベツを入れて煮る。
- キャベツに火が通ったらお麩を入れる
- 一煮立ちしたら、火を止め、味噌を入れて、とかす
お浸し
- インゲンは切って茹でる
- 茹であがったら器に盛り花かつおをかけて、醤油を回しいれる
昼食
白身魚オーロラソース焼き
- 白身魚(たらなど)に塩、コショウをし、おいておく
- 玉葱、マヨネーズ、ケチャップを混ぜる。
- 魚の上に、2のソースをのせる
- 180度に予熱したオーブンに、魚をのせ、サラダ油をまぶしたパプリカを周りに並べて13分焼く
- 出来上がったら、魚を手前に、付け合わせを奥になるように盛り付ける
蕪の信田煮
- 蕪と油揚げを鍋に入れ、水100㏄程度、そのほかの調味料を入れて火にかける。蕪に火が通ったら器に盛る
辛子和え
- 青梗菜は水を切っておく
- 粉辛子と醤油を混ぜ、青梗菜と和える
- 器に盛る
夕食
豚ロース香味焼き
- 豚ロースは、筋が入っているところに包丁で切り込みを入れる
- 生姜、砂糖、醤油、みりん、長ネギ、ごま油を混ぜる
- 1に5をのせ、ゴマを振り、サラダ油をひいて焼く
- 付け合わせマッシュルームソテー
- マッシュルーム はサラダ油を引いたフライパンで炒めて、塩コショウをふる
ふき煮
- ふきをサラダ油でいためる。
- 醤油、砂糖、だしの素、水を混ぜて水分が減るまで炒める
中華風酢の物
- もやしは茹でる
- もやし、胡瓜 サラダ油、ごま油、砂糖、食塩0.3g、醤油、辛子粉入れて混ぜたものと和える
まとめ
いかがでしたでしょうか。
病院の給食は、作る量が何百人分となるため、同じ分量を実際、家庭で作ってみるとなんだか違う仕上がりになってしまいます。
調理する器具、鍋の大きさだけでなく、加熱温度、水分蒸発量なども関わってきます。
ですので、ご家庭で作られるときは、ある程度手心を加えて作ってみてください。
あなたの糖尿病治療にお役に立てると幸いです。
コメント